平成23年業績 論文

1.学術論文

  • Kusumi I, Ito K, Honda M, Hayashishita T, Uemura K, Hashimoto N, Murasaki M, Atsumi Y, Kadowaki T, Koyama T: Screening for diabetes using Japanese monitoring guidance in schizophrenia patients treated with second-generation antipsychotics: A cross-sectional study using baseline data. Psychiatry Clin Neurosci.65, 349-355, (2011)*
  • Kusumi I, Ito K, Uemura K, Honda M, Hayashishita T, Miyamoto K, Sawayama H, Kako Y, Tsuchida S, Hashimoto N, Koyama T: Screening for diabetes using monitoring guidance in schizophrenia patients treated with second-generation antipsychotics: A 1-year follow-up study. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry35, 1922-1926, (2011)*
  • Kusumi I, Honda M, Uemura K, Sugawara Y, Kohsaka M, Tochigi A, Koyama T: Effect of olanzapine orally disintegrating tablet versus oral standard tablet on body weight in patients with schizophrenia: a randomized open-label trial. Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry36: 313-317, 2012*
  • Sugawara H, Iwamoto K, Bundo M, Ueda J, Miyauchi T, Komori A, Kazuno A, Adati N, Kusumi I, Okazaki Y, Ishigooka J, Kojima T and Kato T: Hypermethylation of SLC6A4 in bipolar disorder detected by epigenome analysis of discordant twins. Translational Psychiatry1, e24; doi:10.1038/tp.(2011).26, (2011)*
  • Shimazawa R, Kusumi I, Ikeda M: Delays in psychiatric drug development in Japan. J Clin Pharm Ther2011 Oct 23. doi, 10.1111/j.1365-2710.(2011).01311.x., (2011)*
  • Fuchikami M, Morinobu S, Segawa M, Okamoto Y, Yamawaki S, Ozaki N, Inoue T, Kusumi I, Koyama T, Tsuchiyama K, Terao T: DNA methylation profiles of the brain-derived neurotrophic factor (BDNF) gene as a potent diagnostic biomarker in major depression. PLoS One6(8), e23881, (2011)*
  • Asakura S, Inoue T, Kitagawa N, Hasegawa M, Fujii Y, Kako Y, Nakato Y, Hashimoto N, Ito K, Tanaka T, Nakagawa S, Kusumi I, Koyama T: Social Anxiety / Taijin-kyofu Scale (SATS): development and psychometric evaluation of a new instrument. Psychopathology45, 67-72, 2012*
  • Boku S, Inoue T, Honma H et al: Olanzapine augmentation of milnacipran for stage 2 treatment-resistant major depression: an open study. Hum Psychopharmacol, Epub ahead of print, (2011)*
  • 小山 司,樋口 輝彦,山脇成人,神庭重信,寺尾 岳,篠原敦子:「Lamotorigineの双極Ⅰ型障害に対する臨床評価-長期投与試験」,『臨床精神医学』.40, 981- 995, (2011)*
  • 大平泰子,北川 信樹,村上満,鈴木道雄:「子どもの抑うつに関する研究動向-児童・青年期における抑うつ症状及び予防的介入-」,『富山国際大学子ども育成学部紀要第2巻』, 191-196, (2011)

2.症例報告

  • Egashira T, Inoue T, Shirai Y, Iwata K, Honma J, Koyama T: Adjunctive gabapentin for treatment-resistant insomnia of bipolar disorder: A case report. Clin Neuropharmacol.34, 129-30, (2011)*
  • 豊島 邦義,清水 祐輔,三井 信幸,藤井 泰,賀古 勇輝,田中 輝明,朝倉 聡,北川 信樹,小山 司:「三環系抗うつ薬から選択的セロトニン再取り込み阻害薬へ置換した後に認知機能が改善したうつ病の 1 例」,『精神科』.18, 238-243, (2011)*

3.総説

  • Inoue T, Kitaichi Y, Koyama T: SSRIs and conditioned fear.Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry35, 1810-1819, (2011)
  • 久住 一郎,小山 司:「Olanzapine口腔内崩壊錠と通常経口錠の有用性の比較」,『臨床精神薬理』.14, 823-827, (2011)
  • 久住 一郎,小山 司:「さまざまな剤型の有用性の比較」,『精神科臨床サービス』.12, 88-90, (2012)
  • 村下 眞理,久住 一郎,小山 司:「第二世代抗精神病薬の代謝系副作用の最小化」,『臨床精神薬理』.14, 1769-1776, (2011)
  • 井上 猛,鈴木 克治,小山 司:「双極性障害の診断が抱える問題:DSM-5草案における改訂の試み」,『臨床精神医学』.40, 271-277, (2011)
  • 井上 猛,小山 司:「不安障害」,『BRAIN and NERVE』.64, 131-138, (2012)
  • 朝倉 聡,北川 信樹,小山 司:「対人恐怖・社交恐怖の心理教育と症状評価」,『精神療法』.37, 387-395, (2011)
  • 朝倉 聡,小山 司:「Social Anxiety Disorder(SAD)とその治療」,『日本精神科病院協会雑誌』.30, 540-547, (2011)
  • 田中 輝明,小山 司:「双極性障害の評価尺度:過小診断と過剰診断の問題をふまえて」,『臨床精神医学』.40, 251-259, (2011)
  • 田中 輝明,小山 司:「7. 双極性障害の新しい治療薬:海外知見を中心として-3) プラミペキソール」,『臨床精神医学』.40, 961-968, (2011)
  • 田中 輝明,小山 司:「抗うつ薬によるactivation syndromeと双極スペクトラム障害」,『臨床精神薬理』.13, 1517-1523, (2010)
  • 豊巻 敦人:「発達性ディスレクシアの認知神経科学的理解」,『心理学評論』, 54: 45-53, (2011)

4.解説・評論・その他

  • 小山 司,三井 信幸,北川 信樹,岩田 愛雄: 医療観察法の運用面の改善等に関する研究.『厚生労働省科学研究費補助金こころの健康科学研究事業,平成23年度 総括・分担研究報告書』, (2012)
  • 小山 司,三井 信幸,北川 信樹,岩田 愛雄: 医療観察法の運用面の改善等に関する研究.『厚生労働省科学研究費補助金こころの健康科学研究事業,平成21-23年度 総括・分担研究報告書』,1, 2012
  • 大森哲郎,久住 一郎:「統合失調症治療における認知機能とQOLの重要性」,『臨床精神薬理』. 15, 111-122, (2012)
  • 久住 一郎:「裁判所における精神障害者に対する対応」,『ケース研究』. 310, 3-53, (2012)
  • 石郷岡純,平安良雄,井上 猛,大坪天平,渡邊衡一郎:「新規抗うつ薬escitalopramへの期待」,『臨床精神薬理』. 14, 1333-1347, (2011)
  • 井上 猛:「恐怖条件付け」,(加藤 敏,神庭重信,中谷陽二,武田雅俊,鹿島晴雄,狩野力八郎,市川宏伸,『現代精神医学事典』,弘文堂,東京),(2011)
  • 井上 猛:「ノルアドレナリン」,(加藤 敏,神庭重信,中谷陽二,武田雅俊,鹿島晴雄,狩野力八郎,市川宏伸,『現代精神医学事典』,弘文堂,東京), (2011)
  • 井上 猛:「難治性うつ病」,山口 徹,北原光夫,福井次矢,『今日の治療指針2011年版』,医学書院,東京,(2011)
  • 井上 猛:「大うつ病」,(樋口 輝彦;『今日の精神疾患治療指針2011年版』,医学書院,東京),2012
  • 中川 伸:「海馬神経細胞新生と気分障害治療」,北海道医療新聞.第1884号, 5, (2011)
  • 北川 信樹:「精神科・わたしの診療手順:F4 全般性不安障害」,『臨床精神医学』. 第40巻増刊号, 213-215, (2012)
  • 田中 輝明:「気分障害診療における気質研究の臨床応用」,『Bipolar Disorder 9』, 99-115, (2011)
  • 田中 輝明:「うつ病の辞典」, 120-122, (2011)
  • 賀古 勇輝,北川 信樹,小山 司:「心理教育のすすめ方:気分障害の心理教育のすすめ方」,『精神科』. 18, 387-392, (2011)
  • 栗田 紹子,小山 司:「身体疾患と向精神薬-身体疾患に伴う精神障害治療-向精神薬の使用法と留意点-抗精神病薬」,『日本臨床』. 70, 63-66, (2012)
  • 栗田 紹子,小山 司:「統合失調症様症状をきたす脳神経疾患 抗NMDA受容体脳炎の精神症状」,『Schizophrenia Frontier』. 12, 44-47, (2011)

5.著書

  • Nakagawa S and Duman RS: Depression. (Neurogenesis in the adult brain II. Edited by Seki T, Sawamoto K, Parent JM and Alvarez-Buylla A, pp.99-10, Springer, Tokyo), (2011)
  • 久住 一郎,小山 司:「非定型抗精神病薬の特徴」, pp.126-139, (石郷岡純,岡崎祐士,樋口 輝彦:『統合失調症治療の新たなストラテジー―非定型抗精神病薬によるアプローチ―』,先端医学社, 東京), (2011)
  • 久住 一郎,小山 司:「クロザピン時代の薬物療法」, pp.82-89,(樋口 輝彦,石郷岡純:『専門医のための精神科臨床リュミエール25 向精神薬のリスク・ベネフィット』,中山書店,東京), (2011)
  • 久住 一郎:「精神科研修でマスターすべきこと/薬物療法:抗精神病薬」, pp.183-186,(永井良三:『精神科研修ノート』,診断と治療社,東京), (2011)
  • 久住 一郎,小山 司:「カタトニア(緊張病)症候群」, pp.365-373,(堀口 淳:『脳とこころのプライマリケア8 幻覚と妄想』,株式会社シナジー,東京), (2011)
  • 久住 一郎:「統合失調症圏障害」, pp.842-843,(山口 徹, 北原光夫, 福井次矢:『今日の治療指針 2012私はこう治療している』,医学書院,東京), (2012)
  • 久住 一郎:「新規抗精神病薬の薬理、臨床応用:クエチアピン」, pp.116-131, (中村 純:『抗精神病薬完全マスター』,医学書院,東京), (2012)
  • 井上 猛,小山 司:「SSRIの抗不安作用の作用機序と作用脳部位の解明:不安恐怖ストレスの脳内機序——扁桃体の役割」, pp.77-88, (石津 宏:『専門医のための精神科臨床リュミエール「27. 精神科領域からみた心身症」』,中山書店,東京), (2011)
  • 中川 伸,小山 司:「1.ストレスと心身医学の基礎.A.心身相関の生物学的基礎研究領域」, pp.68-76 ,(石津 宏:『専門医のための精神科臨床リュミエール「27. 精神科領域からみた心身症」』,中山書店,東京), (2011)
  • 北川 信樹:「第8章 神経性無食欲症を合併した強迫性パーソナリティー障害に対する認知療法」, pp.117-134, (井上和臣編著:『パーソナリティー障害の認知療法-ケースから学ぶ臨床の実際-』,岩崎学術出版社,東京), (2011)
  • 北川 信樹:「第3章 各施設の実践例 北海道大学病院精神科神経科での実践」, pp.46-59,(集団認知行動療法研究会監修『さあ!やってみよう-集団認知行動療法-うつ・不安への支援のために-』,医学映像教育センター,東京), (2011)
  • 北川 信樹:「うつ病の認知機能と社会復帰を目指した回復期治療」, pp.55-62,(精神疾患と認知機能研究会編,『精神疾患と認知機能‐最近の進歩‐』,新興医学出版社,東京), 2011
  • 朝倉 聡:「対人恐怖」, pp.164-166,(『新版 学生と健康』国立大学法人保健管理施設協議会 監修,南江堂, 東京), (2011)
  • 朝倉 聡,小山 司:「社会恐怖」, pp.122-124,(『精神医学キーワード事典』松下正明 総編集,中山書店,東京), (2011)
  • 田中 輝明,小山 司:「A.日本精神神経学会 専門医取得のための申請文書-2.症例報告の書き方-b.気分障害症例」, pp.30-31,(『精神科医に必要な文書の書き方』,中山書店,東京), (2011)
  • 橋本 直樹:「第1章 統合失調症における認知機能改善療法(CRT)の歴史的背景」, pp.13-31,(ティル・ワイクス,クレア・リーダー著,松井三枝監訳,金剛出版,東京), (2011)
  • 豊巻 敦人:「第6章 統合失調症の認知機能改善療法」, pp.144-167, (ティル・ワイクス,クレア・リーダー著,松井三枝監訳,金剛出版,東京), (2011)